英単語について質問で

英単語について質問で

質問内容
英単語について質問です。何でもそうなんですが、覚えたことはどんどん忘れるので 常に維持する努力が必要だとは、思います。 私は現在、一年以上も「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」という本で学習していてます。 完璧にしても2ヶ月もやらないと忘れるので、考えた結果、毎日1割程度を復習しています。(10日で一周です。) もちろん忘れるといっても、かなりの速さで完璧にできる状態には戻ります。 ただ、この本を含め、「英会話ぜったい音読」の中学レベル4冊や(すべて終わらせて、毎日少しずつ維持のため音読)、 「英文法のトリセツ」3冊の練習問題なども復習で毎日少しずつやっています。 ここまででおわかりになるかも知れませんが、復習が背中にのしかかり先に進めなくなっています。 復習が必要ない、「多読」以外の勉強を増やすことができません。 多読をすると、英単語の知識のなさに落胆することが多く、おそらく現在の単語数は1500くらいだと思います。 単語を増やし、高校レベルの英文法の学習と、英文の音読をどんどんしていきたいのですが、 英単語が覚えられません。英単語を短時間で毎日少しずつ覚える方法があれば教えてください。 初期から3000語語程度の音声付で、上記のようなコンセプトの教材があればありがたいです。 個人的には10000語のっている単語帳(カード式)がベストかと思いますが、余生を単語帳製作に費やす わけにはいかないので、これも不可能です。 ほかによろしければ、英単語のチェック方法(どれくらい覚えているか)や、毎日の復習の方法なども お願いいたします。とくに10000とか20000程度覚えていらっしゃる方は、何時間復習しているのか など、興味は尽きません。よろしくお願いします。

英単語について質問でベストアンサー
◆英単語の覚え方ですね?おそらくは他にもやる事が多かろう中でも英語を学習なさっているご様子には頭が下がります。独学の困難は「指針がない」ということに尽きしょう。僭越ながら2つばかり指摘させて頂きます。 ◆まず1つめ。復習は1回でよろしいかと思います。といいますのも、たとえば ●You have finished the job.「あなたはその仕事を終えてしまった」 という現在完了形の入った文を ●Have you finished the job? という疑問文に書き換えるなど、中3で習ったばかりの時にはとてつもなく難しく感じるものですが、その後高校の勉強をしながらふとその問題を見直すと「なんでこんな簡単な事に頭をひねっていたんだろう?」と思ったりします。 ◆つまり今おやりの事は、より高度な事をやる過程で自然と身に付いていく、という事があるのです。中学レベルを完成なさったのは慧眼かと存じます。ただしそこに居留まってはいけません。復習を1回やったら次のレベルに進んで下さい。 ◆2つめのご指摘です。世の中のあまりに多くの人が、まるである種の宗教に染まったかのように「単語とは文法や読解とは切り離して学習するものだ」と信じ込まされています。tesuikatu2000さんが「英単語を短時間で毎日少しずつ」覚えたいとおっしゃっているのがこれに当たります。 ◆そうではありません。英語ができる人間は、英語学習時間のうちの7割を単語の学習に充てているのです。(これは初心者のときでもそうですし、上級者になっても単語の学習の割合が減るわけではありません。) ◆ではどうやって単語をモノにするかというと、目の前のテキストに出てきた単語を「根性を入れて」、「必ず今、覚え切るという気持ちで」覚えるのです。 ◆目の前のテキストに出てきた単語は、ちゃんとした文の中に出てきた単語なのですから、覚えやすいのです。しかも「この単語を調べて、文全体を自分で読んでやろう!」という動機づけが働きますから、やる気が出ます。最も覚えやすいのが「目の前の単語」なのです。みすみす見逃してはいけません。 ◆というわけで、単語数1500なのでしたら「多読」などやってはいけません。単語数が4000(つまり、まあまあの高3レベル)を越えるまでは「精読」オンリーです。その多読の教材に出てきた知らない単語を「1つ残らず」「しらみつぶしに」辞書で引きます。見出し語(つまり英語)には赤線を引き、意味(つまり日本語)にはミドリ線を引きます。その後は何か辞書で調べるごとに、右ページと左ページのすでに線が引いてある単語をちらっと見ることで「復習」するのです。これが単語の学習です。 ◆あまりに当たり前すぎて拍子抜けなさったでしょうね。でも、学習者の95%はこういう泥臭いことをやっていません。やっていないからこそモノにならなかったり、大学入試が終わるとスッカラカンに忘れたりするのです。 ◆なお、10000語の件ですが、以上のレベルを超えて初めて道程が見えてくるものです。『村上式シンプル英語勉強方』等を見ますと氏が10000語を単語帳によって達成した事が書いてありますが、これを読んで感心する前に、氏が京都大学卒だという点に注目するべきです。京大に受かるぐらいの英語力があるから、次のステップとしてそういう学習法が実を結ぶのです。 ◆以上、旺文社『必修 英文法問題精講』著者の小池浩でした。よろしければこの本をお買いになって下さい。次のステップには最適と存じます。 http://www9.plala.or.jp/eigowine/

関連の質問

8485868788899091929394

参照サイトはこちら

特定商取引法

運営元:株式会社ホットココア
代表者:永上裕之

住所:東京都港区麻布十番4-1-7三和第二ビル4F
電話番号:03-3794-1414
お問合せ:info@hotcocoa.biz または フォーム

事業内容:詳細
特定商取引法:詳細

英会話教室・スクールのイーオン(AEON)で英語の資格を取ろう。