民間企業の資格につい
質問内容
民間企業の資格について… 私は、現在フードアナリストの4級資格取得に向けて勉強中です。①食物やマナーに関して知識を深めることと、②合格してフードアナリストに登録することを目的に頑張っています。が、①はいいとして…②に関しては不安があります。フードアナリストは民間企業の認定組織ですよね、なので当然潰れる可能性があるのでは??ということです。登録料や年会費も安くはないし…もし合格してすぐに潰れてしまったりしたら、と思うとなんだか今のご時世不安です。元の企業がなくなればフードアナリスト協会もなくなっちゃいますよね?以前、入会した英会話教室がすぐに潰れてお金が帰ってこないという苦い経験があり、不安に感じてしまいます。合格してフードアナリストとなれば、講習会や情報も得られるし、金額以上のメリットがあるのだとは思いますが、それ以前にその企業自体は大丈夫かな?と考えてしまいます。どなたか詳しい方、安心させて下さい、お願いします…。
当然潰れる可能性があるのでは?? 当然あります。 名称独占でもありませんので、本当は誰でも名乗ることはできます。 金額以上のメリットについては、その業界にいて有効に使える立場にいればあるのかもしれませんが、ペイペイでは維持するのが大変かもしれませんね。 はっきり言って、ボランティア協会ではありませんので、受験者が減り合格者が減った場合には運用資金がなくなりつぶれることはあると思いますよ。
関連の質問
128129130131132133134135136137138参照サイトはこちら
特定商取引法
運営元:株式会社ホットココア
代表者:永上裕之
住所:東京都港区麻布十番4-1-7三和第二ビル4F
電話番号:03-3794-1414
お問合せ:info@hotcocoa.biz または フォーム