日本の滞在期間を延長
質問内容
日本の滞在期間を延長したい友人がいます。知識があまりなくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。ニュージーランド人の友人がいるのですが、滞在期間の延長を希望しています。ワーキングホリデービザで1年日本に滞在し、一度帰国して、ビジターで戻ってきました。イギリス人などは、ビジターで滞在期間を90日延長できると聞いたのですが、ニュージーランド人はどうでしょうか?また、ピアノを教えたりもしているので、アーティストビザについても詳しく知ることができたら嬉しいです。作曲などはしないので、アーティストビザの取得は厳しいと聞きました・・・。滞在期間の延長、アーティストビザの取得が不可能な場合、やはり英会話教室などで働くのが日本滞在の近道なのでしょうか。外国人に仕事を紹介してくれる企業なども教えていただきたいです。出来れば日本国内から申請可能な手続きを希望しています。何か良い方法をお知りの方、ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。
ビジターでピアノをおしえ、お金を得ていると違法ですよ。入管に知られると捕まります。まぁ、知られる可能性は低いですが。ビジターのビザというのは、渡航先の文化を体感するために発給される特別ビザなので、それで働くのはまずいです。アーティストビザはよほどの業績がないと発給されません。ピアノの先生はアーティストではなく、先生なので無理ですね(世界的なピアノ教師や著名な演奏家を除く)。スポンサー(お金を出してくれる組織)を探して、そこが雇用主となり、就労ビザを得ないと合法的には働けません。スポンサー組織は、その外国人の生活をすべて面倒みることになるので、よほどの信用がないと雇いません。滞在期間延長のために韓国へ行って戻ってきても、入管で見抜かれますので、ちゃんと手続きをとったほうがいいです。まずは働く場所がなければ無理ですね。正当な理由があれば、6ヶ月の延長滞在ができるとおもいます。でも、好きな人と一緒にいたいとか、ビジターでピアノをおしえたいでは無理ですね。でも法的には滞在延長はできます(正当な理由での延長滞在なのかは入管が判断します)。日本人にも仕事がないご時世ですので、よほどの特殊技術でも持っていないと、外国人に仕事はないとおもいます(または、スポンサー(お金を出してくれる組織)を見つけないと)。よくあるのが、結婚して滞在期間を延ばすというのがありますが、これも偽装結婚が横行してから、生計をともにした期間が1年未満の人には、滞在ビザを発給しない国が多くなりました(事実婚関係を立証する必要がある)。
関連の質問
116117118119120121122123124125126参照サイトはこちら
特定商取引法
運営元:株式会社ホットココア
代表者:永上裕之
住所:東京都港区麻布十番4-1-7三和第二ビル4F
電話番号:03-3794-1414
お問合せ:info@hotcocoa.biz または フォーム