英語で[l](エル)の�
質問内容
英語で[l](エル)の発音のとき、舌先を上下の歯の間から出すことありますか?形としては[th]と同じになるのですが、友人が「アメリカ人の先生にそう聞いた」と言うのです。 (何の先生かは知りません。2人から聞いたようです) 私は大学在学時はで英文学を専攻し、発声学も学びました。海外に住んだ経験はないにしろ、それなりに英語の発音に関しての知識はあるつもりですが、そんなことを聞いたのは生まれて初めてで、とても気になっています。 厳密には、語頭(もしくは文頭?)に[l]がくる場合にそうなるのでは?と言います。 普通は歯の裏の付け根あたりに舌先をつけるものだと思うのですが、ネイティブスピーカーの方はそのような発音の仕方もするのでしょうか? その友人自身は、英会話ができるのかどうかはわかりませんが、発音は達者なほうではないと思います。 ご意見いただければ幸いです。の�](./img/rank_1.png)
↓コレのことかどうか分かりませんが・・・。 英語のエルは結構ねっとりした音です。 >普通は歯の裏の付け根あたりに舌先をつける 舌の一番先端の部分より少し後ろの部分をべったり付けると、ねっとりとした音が出ます。このとき舌の一番先端の部分は上下の歯の間から出ます。 (thの場合は、歯の裏に舌はべったりと付きません) ご参考までにリンクを3件補足。 http://home.att.net/~keiichiro/gokai/jpn/pronounce.html http://park.inventive-english.net/improve_road/pronunciation/report/pronunciation4.php http://blogs.yahoo.co.jp/dtqrn133/18470490.html
関連の質問
120121122123124125126127128129130参照サイトはこちら
特定商取引法
運営元:株式会社ホットココア
代表者:永上裕之
住所:東京都港区麻布十番4-1-7三和第二ビル4F
電話番号:03-3794-1414
お問合せ:info@hotcocoa.biz または フォーム