英会話のイーオンにつ
質問内容
英会話のイーオンについて。以前から英語の勉強をしたいと思っていたところ 地元の情報誌にイーオンの無料説明会開催のお知らせが掲載されていたので行ってみました。 英会話教室について何の知識もなかったので 授業のシステムや時間帯、雰囲気、料金などを知りたくて行ったのですが 一通り説明があったあと 「今日これからでも手続きできますがどうなさいますか?」と言われ 「色々検討してきます」と言ったところ 「今ならキャンペーン中で3万円割引ですが、この割引は今日から3日間のみ有効なので 明後日までにお返事をいただけますか?」とのことでした。 決して安い金額のことではないので、支払いについても検討したいし 子どもがいるのでレッスンの時間帯との兼ね合いも検討したいのに 説明から契約まで1日しか猶予がないってことにびっくりしました。 それとも皆さん、このような説明会に行く場合、もうだいたいの腹は決めてから行くものなのでしょうか? 雰囲気も良かったし、システム等にも全く不満はないのですが この畳み掛けるような契約の仕方にだけ、なんか抵抗感を感じてしまいました。 これって普通のことですか? 私がダラダラし過ぎなだけなんでしょうか?
大手の英会話学校スタッフは管理職から営業魂を叩き込まれた人ばかりです。見学や体験レッスンに来た相手を絶対に入学させようと頑張ります。見学者を簡単に帰してしまうとマネージャから叱られたりもするそうで、この辺りはどこにでもいるセールスマンと同じです。相手のことなど考えていません。 前に、会話学校の元スタッフによる「英会話スクール・悪のマニュアル」という本が出版されました。今でも入手できるなら一読をお勧めします。 イーオン生徒からの情報は下の掲示板が参考になります。 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213509704/ ちなみに英会話はスクールへ通ったからといって半年やそこらで喋れるようにはなりません。真面目に取り組んでも数年かかるものと思って予算計画を立てて下さい。 追加ですが、 「今ならキャンペーン中で3万円割引ですが、この割引は今日から3日間のみ有効なので明後日までにお返事をいただけますか?」 このようなセリフは営業スタッフの常套句です。「今なら安いですよ」と年中言ってます。 入学後、レッスンの期間が終了しても来期も継続させようと話をしてきます。単に「金の成る顧客」として相手を見ています。 どこのカラスも黒いということです。スクールスタッフは良心的な人には勤まらない仕事なので、実際に離職率も高いのです。
関連の質問
149150151152153154155156157158159参照サイトはこちら
特定商取引法
運営元:株式会社ホットココア
代表者:永上裕之
住所:東京都港区麻布十番4-1-7三和第二ビル4F
電話番号:03-3794-1414
お問合せ:info@hotcocoa.biz または フォーム