現在大学2年のもので
質問内容
現在大学2年のものです。 今月から秋学期が始まるのですが、それに際して「多言語学習」というほどでもないですが英語・中国語・フランス語を平行して勉強してみたいと思っています。初めに現在の言語のレベルを書いておくと、 英語:コミュニケーションには困らない。ただ、語彙が少なくヒアリング力も高くない。 中国語:まったく知識なし。一からのスタート。 フランス語:学習暦1年半、時間にして250時間程度。相手が外国人と意識してくれれば会話も問題ない。 フランス語は大学の授業でも受講するつもりなので優先して学習したいのは英語・中国語です。今自分で思いつく限りの学習の場を書いておくと、 英語:ECC初めとする英会話学校 中国語:ECC、個人経営の中国語学校 フランス語:日仏センターあるいは日仏文化協会 ECCであれば同じ場で複数の言語を勉強できるので無難かと思うのですが、サイトを見ても料金プランが分かりづらくどのていどの出費になるのかが判断できませんでした。また大手は良い噂を聞きませんし…… 現在多くの外国語学校があるのでどこが効果的で経済的なのかがわかりません。今までに(現在でも)英会話学校に通った経験のある方、または多言語を平行して学習したことのある方、よければアドバイスをください。単純な大手学校の評判についてでもかまいません。 何を聞きたいのかいまいちはっきりしない投稿ですいません。;;
オンラインで講師と喋る「英語でしゃべり隊」がいいと思います。 英語でしゃべり隊 http://e-syaberitai.com/ しゃべり隊 中国語クラブ https://e-syaberitai.com/c-syaberitai/ 大手スクールでサイトに料金が表示してないところはどこも高いです。スクールを訪れて初めて分かります。入学金や諸費用込みで年間授業料が50万円近くになります。
関連の質問
140141142143144145146147148149150参照サイトはこちら
特定商取引法
運営元:株式会社ホットココア
代表者:永上裕之
住所:東京都港区麻布十番4-1-7三和第二ビル4F
電話番号:03-3794-1414
お問合せ:info@hotcocoa.biz または フォーム