英語の勉強についてで
質問内容
英語の勉強についてです。24歳、高卒の男です。 英会話(日常会話程度)を習得したく、語学留学や英会話教室へ通うことを考えているのですが、現状として資金的にも厳しいので独学で勉強しているのですが、どのような勉強をしていけばよいのか分かりません。 今は英会話の本を買って、できる限りフル活用し、理解できない所は英語の基礎(中学校卒業程度)の本や辞典で文法・単語などを調べながら勉強しています。 TOEICも受験しようと思っているので、TOEICも勉強しています。 本格的に勉強を始めてまだ1ヶ月半くらいなので、焦りすぎかもしれませんが、まだなかなか自分の言いたいことが言えません。 英会話教室に通えば、また違ってくるとは思いますが、現状、どのような勉強をすればよいのでしょうか?
TOEICがまったく無駄とはいいませんが、日常会話を身につける過程であれば今無理してやる必要はないのではないでしょうか? ちなみに僕はTOEIC890点を取りましたが、その時点ではしゃべれませんでした。。。 英会話を身につけるにはやはり会話をしなければ身につきません(当たり前ですが)。 独学もいいですが、独学=無言でコツコツであれば日常会話には少し遠回りのように感じます。 自分が日本語をしゃべれるようになったときもそうですが、近くに母親がいて話かけられて、それを真似して話すことで徐々に話せるようになってきたと思うので、たとえ独学でもやはりしゃべるトレーニングは必須だと思います。 TOEICは学校の授業の延長線上で文法や単語中心の勉強です。子供は単語も文法も知らなくても話はできたりするので、そういう勉強を優先してみてはどうでしょうか?
関連の質問
668669670671672673674675676677678参照サイトはこちら
特定商取引法
運営元:株式会社ホットココア
代表者:永上裕之
住所:東京都港区麻布十番4-1-7三和第二ビル4F
電話番号:03-3794-1414
お問合せ:info@hotcocoa.biz または フォーム