英会話について悩みが

英会話について悩みが

質問内容
英会話について悩みがあります。今高校3年の女子です。英語について悩みがあります。選択科目で、英会話を選択して今日初めて授業しました。英語を上手に話す子が何人もいて、グループになって英会話をしました。上手い子が私と同じグループになって、とりあえず話していましたが言葉の壁を感じました。それより、単語を覚えている数が違い、凄く上手に話していてなんだか悲しくなりました。私は英語は好きで、話せるようになりたいと思って、少しでも上手になろうと思いこの選択科目をとりました。しかし、レベルが違いすぎて嫌になりました。単語もろくに知らないのに、会話を成り立たせる知識もなく、ただ頷いているだけの時間をすごしました。しかし、英会話をしないと外人の先生にチェックをつけられて、成績が0になります。なので、とりあえず凄く簡単な英会話をしました。好きな食べ物は?とか旅行に行ったことある?とか。英語を話せる子の前で、下手な英語を話すと嫌になります。馬鹿にされている気がしてなりません。私は日本人なんだから・日本にずっといるのだから、とずっと考えていて、英語なんか必要ない!と勝手に思っています。どうせ下手なままだし、間違えるのが怖いです。英語が嫌いになりましたし、怖くなりました。正直泣きたいです。この科目の時間が欝です。

英会話について悩みがベストアンサー
複雑な悩みですね。これは英会話についての問題にとどまらない、というのが私の読みです。そこで、方法を楽なほうから並べてみます。① 英単語をいくつか手っ取り早く覚えようとするなら、私のIDから過去の「英単語クイズ」をたどってみてください。20回ばかりのクイズですので、たぶん20個ばかりの英単語をすんなり覚えてしまえるだろうと期待します。ついでに、話すときの話題も少しついてくるでしょう。② 今から1、2ヶ月、英文法の練習に徹する。英語を話すということは、それだけにとどまりません。円満な英語力は、読解力、作文力といっしょに育つものだからです。その土台になるのは文法です。たとえば不定詞の用法をマスターするのが、1例かと思います。これは、やや中期的な視点からの方法です。③ あなたの悩みを最終的に解決するのは、大学受験での結果だろうと推測しています。私が先日買った、小西甚一(著)「古文の読解」(ちくま学芸文庫)を買い、古文の練習をする。国語の上達が入試では必須です。英語と国語をやっつけたら、あなたの大学受験は成功に近づくでしょう。(感想)あなたの悩みは複雑です。それを何とかするには、今から1年後を見据えて、大学受験でのあなたの巻き返しが解決策となると考えました。周囲の雑音に惑わされていはいけません。今の悔しさをバネに、あなたの目標を思い出して、それを達成してください!

関連の質問

910111213141516171819

参照サイトはこちら

特定商取引法

運営元:株式会社ホットココア
代表者:永上裕之

住所:東京都港区麻布十番4-1-7三和第二ビル4F
電話番号:03-3794-1414
お問合せ:info@hotcocoa.biz または フォーム

事業内容:詳細
特定商取引法:詳細

英会話教室・スクールのイーオン(AEON)で英語の資格を取ろう。