英会話について質問よ

英会話について質問よ

質問内容
英会話について質問よろしくおねがいします。現在32歳の会社員です。高校、大学を通じて運動ばかりで、大学卒業後も社会人でも何年か競技をしており引退しました。英会話つまり英語は、高校時代義務で英検3級を取得したぐらいで、海外遠征時も物を買ったりするときぐらいしか、片言の単語を使うぐらいでした。別に気にもしてなかったのですが、新婚旅行で豪に行ったとき、あまりに英語がしゃべれなく、自分で恥ずかしく思いました。そこで一から勉強しようと思います。もちろん仕事外の時間に勉強しようと考えています。やはり勉強した結果、ある程度そのときのバロメーターとして試験も受けたいと思います。よろしければ、勉強の仕方と、どんな試験があり初心者ではこれぐらいの点数からスタートなどをお教えいただけませんか?

英会話について質問よベストアンサー
基礎からもう一度組み立て直すお気持ちで取り組まれる方が、結局一番の近道だと思います。 英語を、「骨格」「筋肉」「運動」に分けて考えて見ます。 現在のあなたのレベルを「中学の基礎から不安が有る」場合と仮定します。 (A)骨格(文法) →中学の文法から復習。 高校入試用文法分野の問題集で 文法の説明→基本問題→応用問題。の流れになっている物を選び 文法の理解→基本問題の誤答に印→印と応用問題。と取り組みます。 二回以上繰り返します。 これで基本的な読む、書く、聞く、話すに必要な文法は心配ないと思いますが、終了時点で次に大学入試用に取り組まれるかどうか判断されてはいかがでしょうか。 (B)筋肉(語彙・表現) →英検の受検。 英検には、TOEICと比較して ・会場が多く受験しやすい ・具体的な目標が持てる ・段階を追った適切な教材が有る ・合格の達成感が次のステップへの意欲につながる。 という利点が有ると思います。 ・旺文社の「英検○級全問題集(過去問)」 →語彙・表現の定着を確認できますし、試験の傾向を知り、実戦的な対策を講じることが出来ます。 ・「教本」 →級に応じて段階的に、必要な語彙・表現が的確にまとめられていますから、段階的に語彙・表現を増やしてゆくのに最適です。 ・CD →リスニングの対策が出来ます。 書店で各級の上の教材をご覧になると、ご自分の受検級が自然に判断できます。 もう一度3級を受けなおすことも可能です。 (C)運動(聞く・話す) →NHKのテレビ。ラジオの英会話講座をお勧めします。 書店でテキストをご覧になり、ご自分の受講コースを判断します。 時間の制約が、という場合は講座のCDも有りますから、それをご利用になっても良いと思います。 (A)~(C)の三者を並行して進めながらバランス良く身につけて行くことが大切です。 学んだことを応用して、ご自分の周りの物体・情景・状況を英語で表現してみましょう。 英語で独り言。 英検→一番目。 NHK→二番目。 基礎英語コース→三番目。 発展英語コース→四番目。 です。 頑張って下さい。 http://www.eiken.or.jp/ http://www.nhk-book.co.jp/text/gogaku/index.html http://www.englishcafe.jp/ http://www.eibunpou.net/

関連の質問

235236237238239240241242243244245

参照サイトはこちら

特定商取引法

運営元:株式会社ホットココア
代表者:永上裕之

住所:東京都港区麻布十番4-1-7三和第二ビル4F
電話番号:03-3794-1414
お問合せ:info@hotcocoa.biz または フォーム

事業内容:詳細
特定商取引法:詳細

英会話教室・スクールのイーオン(AEON)で英語の資格を取ろう。