初心者でも読みやすい

初心者でも読みやすい

質問内容
初心者でも読みやすい英語の小説ご存知ですか?英会話を習っています。 先生に洋書の小説を読んでみなさいとアドバイスされましたが どんな本をセレクトすればいいか悩んでいます。 同じ事をアドバイスされた息子とネットでいろいろ探してみたのですが・・・ どなかた初心者でも読みやすい小説をご存知でしたら教えていただけませんか? 映画化されてる小説などは 読みやすいのかなとか思っているのですが・・・   よろしくお願いします。

初心者でも読みやすいベストアンサー
初心者、と一口に言っても、小説を読むのであれば過去形あたりまでを一応理解できるようになってからの方が良いかもしれませんね。 ただ、子供は物語(要は「お話」)を通じて多くのものを学ぶことを考えると、雑誌や新聞ではなく小説を、と勧めてくださった先生はとても良いアドバイスをしてくれたのではないかと思います。 ある程度の基礎は身につけた上で、という前提の下、以下アドバイスです。 まず、息子さんの年齢にもよりますが、一番とっつきやすいのが英語で書かれた絵本です。作者としてはArnold Lobel あたりが定番です。意外と奥が深く、大人でも楽しめます。 http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw/250-9214351-9237809?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=Arnold+Lobel&Go.x=0&Go.y=0&Go=Go アマゾン上で、中身を見ることが出来るので、ちょっとめくってみてください。 個人で英会話を習っているのであれば、一度音読してもらい、それを録音して、それを見本にしながら声に出して読むだけでとても良い勉強になります。 もう少し本格的な小説を読みたいなら、リーダーズ版(学習者向きに書き直された本)を見てみるのが良いでしょう。 有名なシリーズとしては Oxford Readers(比較的原作に忠実) Penguin Readers(読みやすさを重視。あまり原作に忠実ではない) あたりですが、色々見て一番良いな、と思ったのは、 Yohan Ladder Series(原作に忠実。レベル2から原文そのままのものもある) http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw/250-9214351-9237809?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%97m%94%CC%83%89%83_%81%5B&Go.x=0&Go.y=0&Go=Go です。 レベル1の本には、日本でなじみのある話(宮沢賢治の『セロ弾きのゴーシュ』など)を簡単な英語に訳したものが目立ちます。 いずれのシリーズも、有名な作品を、レベル別に少ない語彙数と簡単な構文だけで書き直しており、一番下のレベルであれば初心者でもほとんど辞書を引かずに読めます。 もう一つ、名前を忘れてしまったのですが、英文の上に和訳がルビとしてついているのがあります。このシリーズの『ティファニーで朝食を』を初級者の生徒さんにプレゼントしたのですが、「これなら読める!」と喜ばれました。 ある程度慣れてきたら、原文そのままでも読めるようになります。よく本屋さんの洋書コーナーでは帯に「TOEIC 450点対応」のように大体要求されるレベルが書いてあったりします。 最後に、選ぶポイントとしては、映画化されたものなど、ある程度話を知っているものの方が良いです。(洋版ラダーのレベル1の題材が良い、と思うのもその点です。)大体のあらすじを知っていれば、知らない単語にぶつかっても「ああ、こういうことを言いたいのかな?」と推測できるからです。そして、分からなくなっても挫折せずに済むからです。 ちなみに『チャーリーとチョコレート工場』などは原作が児童書でもあるため(しかも著者はノン・ネイティブ)映画を見た後ならかなり読みやすいと思いますよ。

関連の質問

251252253254255256257258259260261

参照サイトはこちら

特定商取引法

運営元:株式会社ホットココア
代表者:永上裕之

住所:東京都港区麻布十番4-1-7三和第二ビル4F
電話番号:03-3794-1414
お問合せ:info@hotcocoa.biz または フォーム

事業内容:詳細
特定商取引法:詳細

英会話教室・スクールのイーオン(AEON)で英語の資格を取ろう。