ワーキングホリデーに

ワーキングホリデーに

質問内容
ワーキングホリデーについて(資金・英会話)質問です。 私は今、漠然と外国に行ってみたいと思っています。 まだまだ行くと決意している段階ではありませんが、全くの初心者にアドバイスをお願いします。ワーキングホリデー(行くとしたらカナダを考えております)に行く時には、 英会話が多少出来なければいけませんか? 私は、行くとしたら現地で簡単な仕事をしたいと考えているのですが、 会話もままならない英会話力で出来る仕事なんてあるのでしょうか? また、仮に仕事ができたとしても、向こうでの給料のみで生活出来るものなんでしょうか? 日本から持って行くお金だけで1年間生活するとしたら、いくらぐらいあればいいでしょうか? ご面倒ですがお答えよろしくお願いします。

ワーキングホリデーにベストアンサー
英会話が出来なくともワーキングホリデーのビザを取ることは可能です→英会話が出来なきゃ行けないと言うことはありません。 言葉が出来ないけど出来る仕事を日本の感覚でいいので考えてみましょう。 私が海外にいた時の事を考えると、日本食レストランのウエイトレス(でももちろん現地のお客さんも沢山来る)、日本食料品店などの店員(これもやっぱり現地の人も沢山来る)、日本人向けおみやげ物やさんの店員、日本人ではあまり見なかったけど、ビルなどの清掃などなど。 日本独特の店舗がある土地は限られてくるし、店舗自体も少ないだろうし、同じような人がいたら競争率も高いのかも。 (日本食レストランだからと言って働いている人たちが日本人というわけでもありませんしね) しばらく語学学校などに通い、耳が慣れてきて受け答えがある程度出来るようになったらスタバやマックなどでも雇って貰えそうですよね。私がいた土地ではマックはかなりハードワーク(かつ、最低賃金)で現地の人は働きたがらないので外国人の仕事でした。 ハードなので入れ替わりも早かったですね。 カナダでしたら牧場とかのボランティアとかありそうですね。 私が出会った旅友はそれで働いていて、ボランティアの団体があり(カナダにあるかは分かりませんが多分ありそう)、そこにわずかな手数料(数千円)を払うとボランティアに来て欲しい牧場の連絡先リストの冊子が与えられ、メールや電話で問い合わせてOKをもらったらその牧場で働き、住居と食事を提供して貰うというものでした。たくさんの外国人の人たちと寝起きを共にして、ぜんぜん英語が分からなかったのにとりあえず聞くことだけは分かるようになったと言っていました。少々のお小遣い程度の現金も貰えることもあったそうです。 その土地の言葉が出来ないと言うことは、よっぽどじゃないと働けないという事を念頭に入れて、支度金をしっかりがっつり貯めておいた方がいいと思います。 ギリギリで生活していてもあんまり楽しくないし、せっぱ詰まってくると精神的にかなり厳しくなりますからね。 カナダは物価が安そうだからとりあえず100万ぐらいは用意しておけばなんとか楽しくワーホリ出来るんじゃないでしょうか(もちろん余ったらその後の何かに使えばいいだけだし、無事お仕事が見つかればそれは使わずにすむかもしれないし)。 とりあえず目的がないのであれば、語学学校に通って友達作って、バイトを探して、旅行なんかも出来ればいいな~と考えて、行く前にTVやラジオで英会話を勉強して、お金を貯めることに専念するのが良いかと思います。 海外で何となく生活するっていうのは楽しいですよ!(お金さえあれば…)。

関連の質問

202203204205206207208209210211212

参照サイトはこちら

特定商取引法

運営元:株式会社ホットココア
代表者:永上裕之

住所:東京都港区麻布十番4-1-7三和第二ビル4F
電話番号:03-3794-1414
お問合せ:info@hotcocoa.biz または フォーム

事業内容:詳細
特定商取引法:詳細

英会話教室・スクールのイーオン(AEON)で英語の資格を取ろう。